マネジメント

開業前に必見!食べログ上位「蕎麦屋」のメニュー分析結果を公開

国見 英嗣

監修:国見英嗣(公認会計士)

有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて監査、ITコンサルティング、M&A・事業再編アドバイザリーなど経営管理領域の業務を幅広く経験。

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • URL貼り付け

本記事は8分で読むことができます

更新日:2020年1月9日 投稿日:2019年12月26日

蕎麦屋を開業したい、または蕎麦屋を開業したけどまだ軌道に乗っていないという方にとって、どのようなメニューをお客様に提供すれば喜んでいただけるのか?という悩みは尽きないと思います。
そこで、参考になるのがグルメサイトです。グルメサイトで評価の高いお店が提供しているメニューはひとつの成功例でもあります。
今回は、蕎麦屋に絞って、グルメサイトの中でも最大手の食べログの評価点の高いお店のメニューがどのようになっているかを徹底分析してみようと思います。

分析対象とした蕎麦屋

今回は、蕎麦屋さんのメニューにフォーカスを当てて、分析をしていきます。
調査対象は、食べログで評価点3.5点以上の蕎麦屋さん10店舗を任意に抽出しました。

店名 食べログの評価点 
A店 3.79
B店 3.66
C店 3.63
D店 3.61
E店 3.61
F店 3.59
G店 3.58
H店 3.58
I店 3.58
J店 3.58

 
どのお店も蕎麦を中心に魅力あふれる店舗を作り上げられており、参考になるお店ばかりです。
なお、抽出した人気蕎麦店の平均単価は、昼が1,000円〜1,999円、夜が1,000円〜2,999円となっており、客単価は大きく変わらないものと思われます。

蕎麦

それでは、さっそく蕎麦屋さんのメイン料理である蕎麦から分析をはじめてみましょう。

蕎麦メニューの数

各店舗の蕎麦メニューの数からみていきます。

店名 メニュー数 店名 メニュー数
A店 9種類 F店 15種類
B店 11種類 G店 16種類
C店 8種類 H店 12種類
D店 14種類 I店 5種類
E店 10種類 J店 13種類

このような結果となりました。
平均値は11.3種類で、最低が5種類、もっとも多い店舗で16種類でした。ちなみに、16種類あるG店については、ざるやせいろの2枚重ねといったメニューもあるので、実際は12種類です。
蕎麦のメニュー数としては、10種類くらいは欲しいということでしょうね。
10種類といっても、どのようなメニューを取りそろえたらよいのかも知りたいところだと思います。
そこで、次は、どのお店にも置いてある定番の蕎麦メニューは何かを調べてみました。

蕎麦の定番メニュー

ここでは、人気の蕎麦店が取り扱っている蕎麦のメニューのうち、取り扱っている店舗が多い品目をリストアップしてみました。

商品名(焼き鳥のみ) 取り扱い店舗数 
盛そば 7店舗
おろしそば 6店舗
にしんそば 6店舗
鴨汁そば 6店舗
鴨南ばん 6店舗
辛味大根おろしそば 6店舗
ざるそば 5店舗
かけそば 4店舗
花巻そば 4店舗

こちらを見ていただくと、まず、盛そばを取り扱っているお店が7店舗と最も多いです。また、ざるそばも5店舗あり、全ての店舗で盛そばかざるそばのいずれかを取り扱っているようです。
また、盛そばの中には、せいろそばという名前で提供しているお店もありました。
次に、にしんそば鴨汁そば鴨南ばんというようににしんや鴨を使った蕎麦を取り扱っているお店が10店舗中6店舗と多いです。また、辛味大根おろしそばも同じく6店舗の取り扱いがあります。蕎麦にひと手間かけて具材をのせてラインナップを増やしていますね。
この他に、お店独自のメニューとしては、以下のようなものがありました。

  • おぼろ昆布そば
  • すだちそば
  • とろろそば
  • ゆばそば
  • 熊肉せいろそば
  • 山かけそば
  • 梅おろしそば
  • 野菜天せいろそば
  • ミョウガおろしそば

定番メニューとお店独自のメニューを組み合わせて10種類程度の蕎麦メニューを揃えることがポイントになります。
また、一番取り扱いの多かった盛そば(せいろそば)の販売価格をまとめてみました。

盛そば(せいろそば)の販売価格

店名 盛そばの価格 店名 盛そばの価格
A店 950円 F店
B店 830円 G店 650円
C店 800円 H店 950円
D店 940円 I店 850円
E店 J店

このように、最も販売価格が低いG店が650円、最も高いA店、H店が950円であり、7店舗の平均価格は853円となっています。

一品料理

次に、人気の蕎麦屋さんが提供している一品料理について、見ていきましょう。
なお、こちらの一品料理はあくまで定番メニューに載っているもののみとなっているため、日替わりや週替わりなどのおすすめメニューなどは分析対象外となっている点、ご留意ください。

一品料理のメニュー数

まずは、人気店での取り扱いの多い、一品料理をリストアップしてみました。

商品名(一品料理のみ) 取り扱い店舗数 
焼きみそ 6店舗
そばがき 6店舗
板わさ 5店舗
だし巻き 4店舗
天ぷら盛り合わせ 4店舗
鴨椀 3店舗
鴨焼き 3店舗

このような感じになりました。
まず、人気の蕎麦屋さんで最も取り扱いの多かった一品メニューは、焼きみそそばがきで10店舗中6店舗でした。
こちらは、蕎麦屋といえばこれ!というような一品料理ですね。
これに続いて多かったのが、板わさで5店舗でした。かまぼこにワサビと醤油を付けて提供する料理で、蕎麦屋の肴としてこちらも一般的なメニューです。
また、だしまき天ぷら盛り合わせといった一品料理が続いています。
また、一番取り扱いの多かった焼きみその販売価格をまとめてみました。

焼きみその販売価格

店名 焼きみその価格 店名 焼きみその価格
A店 520円 F店 310円
B店 G店 620円
C店 H店
D店 520円 I店
E店 450円 J店 500円

このように、最も販売価格が低いF店が310円、最も高いG店が620円であり、6店舗の平均価格は487円となっています。F店の焼きみそはサイズが小さいものの、一番高いG店の焼きみそと比べると価格が半分なので、このあたりはお店の価格戦略が出ていて興味深いです。
全般的に、G店は一品料理が充実しており、一品料理に注力している一方で、F店はそれほど一品料理に力を入れていないと思われることもひとつの要因でしょうね。

ビール

ここからは、人気蕎麦店のドリンクメニューについて分析を進めていきます。
まずは、ドリンクの定番であるビールから見ていきましょう。

ビールの取り扱い店舗数

商品名(ビール) 取り扱い店舗数 
生ビール(中) 3店舗
生ビール(小) 2店舗
瓶ビール(中) 8店舗
ピルスナー 1店舗

まず、生ビールですが、10店舗中3店舗(生ビール(中)と生ビール(小)は同じ店舗で取り扱われているので1店舗とカウント)のみの取り扱いでした。居酒屋など他の形態の飲食店と比べると生ビールを取り扱っている蕎麦屋が少ない印象を持ちました。
一方で、瓶ビール(中)は8店舗で取り扱いがされています。
ここで、気になる瓶ビール(中)の販売価格を見てみましょう。

お店別ビール価格

店名 瓶ビール(中)の価格 店名 瓶ビール(中)の価格
A店 750円 F店 620円
B店 G店 580円
C店 600円 H店 520円
D店 I店 550円
E店 600円 J店 500円

人気店10店の瓶ビール(中)の価格はこのようにもっとも安いJ店で500円、最も高いA店で750円となりました。平均価格は590円です。
他の飲食店と比べたら瓶ビールの価格帯が若干高めのお店が多いという印象があります。

日本酒

次は、蕎麦屋で一番こだわっていると思われる日本酒です。まずは、人気の蕎麦屋さん10店舗がそれぞれ取り扱っている日本酒の銘柄数をまとめてみました。

店舗別の日本酒取り扱い銘柄数

店名 日本酒の銘柄数
A店 2種類
B店 5種類
C店 7種類
D店 9種類
E店 9種類
F店 5種類
G店 2種類
H店 6種類
I店 1種類
J店 5種類

このような結果となりました。ちなみにこの結果は、調査時点(2017年7月20日)の定番メニューに掲載されている日本酒の銘柄のみになります。
目立つのは、D店の日本酒取り扱い銘柄数です。D店が取り扱っている日本酒の主な銘柄をあげてみると、

  • 雁木
  • 黒龍(大吟醸)
  • 黒龍
  • 松の司
  • 酔右衛門
  • 東北泉
  • 伯楽星

といったように、通が好む地酒を中心に幅広い銘柄を取り揃えています。なお、価格は800円〜900円と少しお高めとなっています。
また、この他の店舗もD店ほどは取り扱い銘柄数は多くないものの、地酒を中心にこだわりの銘柄を取り揃えています。例えば、

  • ばくれん
  • 奥播磨
  • 香露
  • 秋鹿
  • 早瀬浦
  • 風の森
  • 竹鶴
  • 面今

など、日本酒好きのお客様が喜ぶような銘柄を用意しているお店が多いです。

焼酎

次も、蕎麦屋さんではこだわりのあるお酒が多い焼酎についてみていきましょう。まずは、人気の蕎麦屋さん10店舗がそれぞれ取り扱っている焼酎の銘柄数をまとめてみました。

店舗別の焼酎取り扱い銘柄数

店名 焼酎の銘柄数
A店 1種類
B店 5種類
C店 1種類
D店 2種類
E店 4種類
F店 2種類
G店 5種類
H店 2種類
I店 4種類
J店 2種類

このような結果となりました。こちらも調査時点(2017年7月20日)の定番メニューに掲載されている焼酎の銘柄のみになります。
日本酒と比べると、焼酎の取り扱い銘柄数は少ないようです。ただ、焼酎にこだわりを持っているB店やG店では、

  • 出逢い
  • 帰山
  • 晴耕雨続

といったように、通が好む銘柄を中心に幅広い銘柄を取り揃えています。

国見 英嗣

監修:国見英嗣(公認会計士)

有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて監査、ITコンサルティング、M&A・事業再編アドバイザリーなど経営管理領域の業務を幅広く経験。その後、株式会社ナレッジラボを創業し、代表取締役CEOに就任。

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • URL貼り付け

おすすめの記事