業務効率化

エアレジ、スマレジで使えるクレジットカード決済サービスの選び方

国見 英嗣

監修:国見英嗣(公認会計士)

有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて監査、ITコンサルティング、M&A・事業再編アドバイザリーなど経営管理領域の業務を幅広く経験。

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • URL貼り付け

本記事は8分で読むことができます

更新日:2020年1月9日 投稿日:2019年12月26日

エアレジやスマレジなどiPadレジでクレジットカード決済を利用するためには、まずクレジットカード決済会社を選ぶ必要があります。
クレジットカード決済会社はたくさんあって、どのサービスが一番エアレジやスマレジとあっているかを選ぶのが結構大変です。
今回は、iPadレジを使うためのクレジットカード決済会社の選び方について、解説していきます。

iPadレジと連携しているクレジットカード決済会社を選ぶ

クレジットカード決済サービスを提供している会社(クレジット決済会社)を選ぶ際にはいくつかポイントがあります。
クレジット決済会社を検討するポイントの一つは、エアレジやスマレジと連携が可能なものを選ぶことです。
連携がとれていると、エアレジやスマレジでお会計を行った際に、クレジットカード決済端末で改めての金額入力が不要になります。連携がとれない場合、レジをうった後にクレジットカード決済端末に再度同じ金額を入力する必要があるため、非効率で、ミスの原因にもなります。
できるだけエアレジ、スマレジと連携を取れるクレジット決済会社から選びましょう。
それでは、まず「エアレジを使う方」を対象に、ご紹介していきます。

エアレジの場合

エアレジは、リクルートが提供している無料で使えるiPadレジアプリです。
エアレジを運営しているリクルートは、自社でクレジットカード決済を含めた周辺サービスも合わせて運営しており、これらを活用すると連携もとれるためおススメです。
エアレジと連携が取れるクレジットカード決済サービスはAirペイと後述するSquareしかないため、この2つのサービスから選ぶのがベターです。

エアレジはAirペイがオススメ

結論から言いますと、エアレジを使う場合のクレジットカード決済は、Airペイが最もオススメです。
理由は、まずエアレジと連携可能という点です。
Airペイはエアレジと連携できるため、お会計時の入力が非常に楽で、入力ミスを防止できます。
また、Airペイは幅広いクレジットカードや電子マネーに対応しています。 Airペイは次のカードに対応しており、モバイル決済会社の中で最も多くのカードや電子マネーに対応しています。
以下の表をご覧ください(平成29年7月21日時点)。

項目 対応サービス
クレジットカード Visa、Mastercard、アメックス、JCB 、ダイナース、DISCOVER
交通系電子マネー Suica、PASMO、ICOCA、NIMOCA、はやかけん、SUGOCA、MANACA、Kitaca
電子マネー iD、Quickpay
その他 ApplePay

なお、端末代については、Airペイは現在キャンペーン中で、Airペイのクレジットカード決済端末は実質無料で入手可能です。(ただし条件あり)

店舗以外でもクレジットカード決済を行う場合はSquareも選択肢の1つ

飲食店や小売店の方は、普段の店舗を離れイベントに出店し、外出先などお店以外でクレジットカード決済を行うことがあるかもしれません。
また、商品を配達し、配達先でクレジットカード決済を行うこともあります。
エアレジはiPhoneでも使用可能であり、iPhoneのエアレジアプリはこのような画面になります。

なお以前はAndroid端末のスマホでも使えましたが、現在は非対応となっています。ご注意下さい。
AirペイもiPhoneで使用できるため、店舗で使用しているAirペイ用クレジットカード決済端末をそのまま店外に持ち出して使用しても問題ありません。
ただし、Airペイ用クレジットカード決済端末が1台しかなければ、その間は当然ながらお店でのクレジットカード決済ができなくなってしまいます。
このような場合には、別のクレジットカード決済端末を用意しておく必要がありますが、コスト負担が大きくなってしまいます。
そこで、持ち運び用のクレジットカード決済端末としてSquareがおススメです。
Squareは下の写真のように決済端末が非常に小さく、iPhoneのイヤホンジャックにセットし使用することができます。

また、エアレジと連携することができるため、非常に使いやすいです。
ちなみに、Squareは、以下のカード会社に対応しています。

種類 対応サービス
クレジットカード Visa・Mastercard・アメックス・JCB ・ダイナース・DISCOVER
交通系電子マネー 対応なし
電子マネー 対応なし
その他 対応なし

なお、Squareの端末については、現在キャンペーン中で無料で入手可能です。

エアレジを使う場合は、「モバイル決済forAirREJI」も使いましょう

「モバイル決済forAirREJI」も、エアレジと連携可能な決済アプリです。
このアプリは訪日外国人向けに特化しており、次の決済に対応可能です。

  • アリペイ(支付宝)
  • LINE Pay
  • bitcoin

中国においては、モバイル決済の比率が非常に高く、中でも最も多い決済媒体がアリペイと言われています。
アリペイは中国のIT企業であるアリババグループが運営しています。
お客様は自身のQRコードを表示し、それをお店側に読み取ってもらい、決済が完了します。
東京オリンピックに向け、訪日外国人は今後増え続けると思われます。
特に中国のお客様が多いお店は、今後アリペイへの対応は必須と思われます。
なお、余談ですが、アリペイと似たサービスにWeChatPayがあります。これは中国で最も普及しているSNSであるWeChatの決済サービスです。
現在日本で対応している決済会社はごく一部です。
ただ、同サービスはアリぺイを追い抜く勢いで中国国内での普及が進んでいるため、将来的にはWeChatPayへの対応も視野に入れておくといいでしょう。
なお、「モバイル決済forAirREJI」はカードリーダー等の端末は不要で、初期費用・ランニングコストともに無料です。
是非活用しましょう。

スマレジを使う場合

スマレジを使う場合、クレジット決済会社の選択肢はいくつかあります。
まずはスマレジに対応しているクレジット決済会社の一覧表をみてみましょう。

        (平成29年7月21日時点)
項目 スマレジペイメント 楽天ペイ Coiney
対応カード Visa・Mastercard・アメックス・JCB・ダイナース・DISCOVER 〇(セゾンカードも可)
交通系電子マネー × 今夏対応予定 ×
電子マネー × 今夏対応予定 ×
ApplePay × × ×
入金サイクル 月末締め翌月20日 ・楽天銀行:翌日 ・上記以外の金融機関:翌営業日 ・月末締め翌月20日 ・入金依頼をかける場合は、5日単位で可能
分割払い 2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い × 2回払い・リボ払い

※ペイメント・マイスターも対応していますが、決済端末代が高額で、クレジットカード手数料がカード会社との直接契約で手数料率が不明のため、ここでは除いています。

クレジットカード決済会社を選ぶときのポイント

クレジットカード決済会社は上記から選ぶことなり、一長一短があるため、事業者の形態に応じ選択することになります。
どの項目を重視するかは事業者次第ですが、主に次の論点を念頭に置いて、選択しましょう。

ランニング費用

決済ごとにかかる手数料です。
各社ともに3パーセント台で、ランニング費用の点では、実はほとんど差はありません
そのため、上記比較表からは除外しています。

初期費用

多くの会社がクレジットカード決済に必要な端末の無料キャンペーンを行っているため、初期費用の点でも、実はほとんど差はありません
ただし、現時点(平成29年7月21日時点)ではスマレジペイメントのみキャンペーンを行っていないため、初期費用として端末代金が23,000円(税抜)かかります。

高額商品の販売等が多いお店

スマレジペイメントは2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い等、多様な分割払いに対応しています。
高額商品の取り使いがある店舗の場合には、お客様が分割払いを希望されるケースも考えられます。
モバイル決済のうち、分割払いに対応しているサービスは実は少ないです。分割払いを視野に入れるのであれば、スマレジペイメントがおすすめです。

電子マネーに対応したい場合

電子マネーに対応したい場合は、楽天ペイがオススメです。
現時点では未対応ですが、主要な電子マネー(楽天edy、nanaco、QUICPay+、iD、その他交通系電子マネー)に今夏対応予定です。

入金サイクルを短くしたい場合

入金サイクルを短くしたい場合も楽天ペイがおススメです。
楽天銀行の場合は翌日に自動入金となり、楽天銀行以外の場合でも翌営業日に入金となります。
なお、楽天銀行以外の場合、振込依頼を都度行う必要があるため、注意が必要です。

店舗以外でもクレジットカード決済を行う場合は、他の決済会社を使用

スマレジはiPhoneでも使用することができます。 Android端末のスマホは非対応となっていますので、ご注意下さい。
iPhoneアプリでのスマレジはこのような画面になります。

店舗以外でクレジットカード決済を行う場合、店舗のクレジットカード端末を持ち出すことができればベストです。ただし、持ち出しが難しければ、できるだけスマレジ対応の別の決済会社から、選ぶようにしましょう。

まとめ

モバイルのクレジットカードリーダーは日進月歩で目まぐるしく進化しています。
各社とも頻繁に端末代無料キャンペーンを実施しており、対応カードも増え続けています。
検討される際には、現時点の各社サービスのホームページを確認し、自身が使用したい機能を確認の上、選択することが望ましいと思われます。

国見 英嗣

監修:国見英嗣(公認会計士)

有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて監査、ITコンサルティング、M&A・事業再編アドバイザリーなど経営管理領域の業務を幅広く経験。その後、株式会社ナレッジラボを創業し、代表取締役CEOに就任。

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • URL貼り付け

おすすめの記事