業務効率化

MFクラウド給与を導入する際に便利なデータのインポート機能

国見 英嗣

監修:国見英嗣(公認会計士)

有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて監査、ITコンサルティング、M&A・事業再編アドバイザリーなど経営管理領域の業務を幅広く経験。

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • URL貼り付け

本記事は4分で読むことができます

更新日:2020年1月9日 投稿日:2019年12月27日

MFクラウド給与には、過去の給与計算結果をCSV形式にてMFクラウド給与にインポートする機能があります。
どんな時にこのような機能を使うの??
と思われる方もいるかもしれませんが、給与計算実務ならではの論点に対応していくための重要な機能になっています。

どんな時にMFクラウド給与のインポートフォーマットを使うの?

過去の給与計算結果をインポートする機能ですが、具体的にどのように使うのかというと、例えば、年の途中(例えば7月)にMFクラウド給与を導入する場合、それまで(1~6月)に他ソフトなどで給与計算した結果をMFクラウド給与に反映させる際に、過去の給与計算結果を一括でインポートする場合などに活用します。
また、なぜ1月からMFクラウド給与導入時点までの給与計算結果を反映させるかというと、例えばMFクラウド給与で便利に年末調整をする場合には、年間の給与計算結果が入っていることが必要ですし、源泉徴収票も年間の給与計算結果が入っていないと中途半端にしか出すことができません。
その他にも地味ですが、1年間のデータが1つの給与計算ソフトの中に入っていないと、社会保険料の標準報酬月額の計算、労働保険の年度更新の手続き時など、社会保険手続時に集計や計算に手間がかかるなどの影響が出てくることが多いです。
このため、MFクラウド給与を導入し、便利に使っていくためには、最初は少し面倒でも各種手続きに必要な期間の過去の給与計算データをMFクラウド給与に反映させておくことが重要なポイントになってきます。

MFクラウド給与のCSVインポートフォーマット

MFクラウド給与を導入していく際には、従来の給与計算ソフトから給与計算データをエクスポートし、MFクラウド給与のインポートフォーマットに以下のような項目を移し替えていきます。

  • 労働時間、残業時間・出勤日数などの勤怠項目
  • 基本給・残業手当・休日出勤手当などの支給項目
  • 社会保険料・雇用保険料・所得税・住民税などの控除項目

実際のCSVファイルは以下のイメージ図のような形になっています。
このCSVファイルに、従来の給与計算ソフトのエクスポートデータをコピーペーストで入力していきます。

仮にこのインポート機能を使わないとしたら、MFクラウド給与の給与計算の画面で支給項目・控除項目に直接金額を入力していくことになりますので、従業員の人数にもよりますが、半日~一日がかりの作業になってしまいます。
このインポート機能は、MFクラウド給与を導入する場合には必須の機能になっています。

MFクラウド給与のCSVインポートフォーマットのダウンロード方法

MFクラウド給与のCSVインポートフォーマットは、MFクラウド給与にログイン後、以下の手順でダウンロードできます。

画面左側の給与計算メニューをクリックする

メニュー機能をクリックする

「支給/控除/勤怠CSVインポート」をクリックする

サンプルCSVをダウンロードする画面が現れますので、そこからダウンロードする

MFクラウド給与でのCSVインポート方法

過去の給与計算結果をCSVファイルに入力した後は、MFクラウド給与にログイン後、以下の手順でCSVファイルをインポートします。

左側の給与計算メニューをクリックする

インポートするデータの対象となる月を選択する(ここは忘れないように注意してください)

メニュー機能をクリックする

「支給/控除/勤怠CSVインポート」をクリックする

CSVをインポートする画面が現れますので、そこから対象となるファイルを選択しインポートする

まとめ

今回は、MFクラウド給与を導入し、便利に使い始めるために必要な過去の給与計算結果のインポート機能の紹介をしました。
役員と従業員を含めて数名ぐらいの場合には、過去データの移し替えはそこまで負担になりませんが、データを移し替える対象人数が多い場合には、過去データの移し替えの手間は大きく増えてきます。
この作業を効率的にするためにも、是非、過去の給与計算結果をインポートする方法をマスターしてみてください。

国見 英嗣

監修:国見英嗣(公認会計士)

有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて監査、ITコンサルティング、M&A・事業再編アドバイザリーなど経営管理領域の業務を幅広く経験。その後、株式会社ナレッジラボを創業し、代表取締役CEOに就任。

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク
  • URL貼り付け

おすすめの記事