Step4 勘定科目と仕訳の取り込みを行います。選択していただいた年月までをインポートするので、年月を選択し、「インポートする」を押します。 左上にプログレスバーが表示され、集計の進行具合が確認できます。完了すると完了画面に切り替わります。
Step5 標準勘定科目割り当てボタンを押し、割り当てを確認いたします。割り当て設定が必要な場合は、プルダウンで標準勘定科目を選んで頂き、最後に右下にある「保存して集計する」ボタンを押します。プログレスバーが表示され、仕訳が集計されます。
Step7 推移表で確認後、 <決算予測>を行う場合は、「決算予測作成ガイドへ」を押していただき、「予測期間の初期値設定」を設定してから「決算予測をする」を押してください。 <AIチェック>を行う場合は、「AIチェックガイドへ」を押して設定してください。