<登録方法> ①予算バージョンの名称を登録します。 ②基準事業年度を選択します。 ③計画期間を選択します。(2年~20年) ④メモがあれば入力します。一覧に表示されます。 入力が完了したら保存ボタンを押し、一覧画面より計画数値の「詳細を設定」を押します。
・直接入力:数値を直接入力します。入力した箇所は青色になります。 ・基準事業年度の予算や実績を基準に入力:PL計画の初期値設定を押して選択します。 基準事業年度の値を選択し、「基準事業年度の値を横置きする」を選択します。 前期実績:前期実績を反映します。 基準年度の決算予測:決算予測で立てられた予測値を反映いたします。 基準年度の予算バージョン:予算バージョンで立てられた予測値を反映いたします。 ・増減率(対前年比)を設定し反映:対前年比を設定し反映します。 ・変動費率を設定し反映:増減率の設定ボタンの横にある矢印ボタンを 押し、変動費率の設定ボタンを表示させてから設定し反映します。
BS計画 経営計画のBS計画に関して、数値入力(反映)方法は下記の通りになります。 ・収支タイミングの設定:PL計画にある「PL計画の収支タイミングの設定」で変更し、BS計画に反映させます。 収支タイミングとBS勘定科目を選択し、右下の保存ボタンを押します。 ・直接入力:数値を直接入力します。入力した箇所は青色になります。 ・借入金登録:借入金を登録すれば反映されます。(借入金登録方法は、借入金登録ページをご参照ください。)